お知らせ一覧

2017年3月8日

不妊治療2 体外受精

前回は不妊治療における最初の段階である、タイミング法、人工授精についてお話しました。今回より体外受精、顕微授精についてお話します。 体外受精の歴史は1978年に世界初の体外受精をエドワード博士(イギリス)が成功させ、体外受精児が誕生してから40年弱が経過しました。その誕生児もすでに結婚、自然妊娠、出 […]
2016年12月14日

不妊治療1

前回までは不妊ドックについてお話しました。今回より不妊ドック終了後の不妊治療についてお話します。 不妊治療には以下のようなステップがあり、次の段階へ進むことをステップアップと言います。 (1) タイミング法 (2) 人工授精 (3) 体外受精、顕微授精 まず(1)のタイミング法ですが、月経周期や基礎 […]
2016年9月20日

不妊ドック3

前回は不妊ドック2として排卵期にできる検査についてお話しました。今回は排卵後にできる検査についてです。 さて、排卵が終わると通常基礎体温が上がり高温期に入ります。これは排卵した卵胞(卵子が入っていた袋)が黄体へ変化し黄体から分泌されるプロゲステロンという女性ホルモンによるものです。このホルモンは着床 […]