医師コラム

2017年12月26日

くちびるのふくれ

唇の内側に水ぶくれのようなものができているが、しばらく経ってもなかなか小さくならない、といった経験はありませんか? それらの多くは、粘液のう胞とよばれ、口腔や唇、舌などに高い頻度で出現するできものです。のう胞とは、内部に液体や流動状のものが入っている袋状の膜構造を持つものをいいます。風船の中に水を入 […]
2017年12月19日

死について31

「命の選別」の第二弾。今回は日本でも話題の「新型出生前診断」の話。 出生前診断というのは、胎児の遺伝子の異常を出生前に診断するもので、「新型」は妊婦の血液中に流れている微量の胎児由来DNA断片を解析することで、胎児の染色体数の異常(21トリソミーなど)を統計学的に予測するスクリーニング検査です。 確 […]
2017年12月12日

機能性ディスペプシア(Functional Dyspepcia:FD)

今回は、機能性ディスペプシア(FD)についてお話します。あまり聞きなれない病名だと思いますが、近年注目されている疾患です。 機能性ディスペプシア(FD)とは? 機能性ディスペプシア(FD)とは、上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)や採血検査などで問題がないにもかかわらず、慢性的な上腹部痛や胃もたれなどの […]
2017年12月5日

糖尿病網膜症

糖尿病網膜症は、糖尿病腎症、神経症とともに糖尿病の3大合併症のひとつで、我が国では成人の失明原因の第一位となっています。 網膜は眼底にある薄い神経の膜で、ものを見るために重要な役割をしています。網膜には光や色を感じる神経細胞が敷きつめられ、無数の細かい血管が張り巡らされています。血糖が高い状態が長く […]
2017年11月29日

乳歯はいずれ生え変わるから

乳歯はいずれ永久歯に生えかわるから、むし歯の治療はしなくても良いと考えてはいませんか? 乳歯は永久歯と比べ、むし歯の進行が早いのですが、痛みに鈍感なため痛みを訴える頃にはむし歯がかなり進行していることも多く、むし歯が歯の神経まで達していることもよくあります。 むし歯を放置して歯の形が崩れると、噛み合 […]
2017年11月21日

マニキュア

マニキュアによる爪甲剥離症をときにみかけますが、マニキュアは爪に負担を生じるものなのでしょうか。顔への化粧が一方的に顔の皮膚によくないわけではないようにマニキュアも必ずしも爪への負担を強いるわけではなく、うまく用いれば保護的作用も期待できます。 マニキュアの成分によってアレルギー性の接触性皮膚炎が起 […]
2017年11月14日

ヘイズ

最近ヘイズが悪化して来院される方が増加しています。ヘイズの知識をおさらいしておきましょう。 以前はインドネシアでの火災の影響でPM2.5と呼ばれる微粒子の濃度が上昇し問題となっていましたが、最近のヘイズはインドネシア由来とも限らずシンガポール国内の発生だったりするようです。雨か風向きで値は刻々と変わ […]
2017年11月7日

ドライアイへの対策

シンガポールでは自覚症状のないドライアイが非常に多いです。 屋外は湿度が高くても、室内は1日中クーラーをつけているためかなり湿度が下がっています。その中でパソコン、スマホを使用したり、読書などをしていると、瞬きの回数が少なくなり、開眼している時間が多くなり、涙が蒸発し、ドライアイを引き起こします。瞬 […]
2017年10月31日

予防接種1

今回から予防接種について何回かに分けてお話しようと思います。予防接種は、乳幼児健診や一般診察を行っていても質問が多く、小児科の中でも特に関心が高い分野です。今回は、予防接種で防げる病気がどんなものであるか説明します。 麻疹(はしか)は、ひとつの感染症としては世界最大の死亡者(毎年約100万人)を出し […]
2017年10月24日

歯科コラム (歯科医師 伊藤) 妊娠中って歯がだめになるって本当?

胎児が必要とするカルシウムが直接歯から溶け出すということはありません。しかし妊娠中には歯が悪くなりやすい要因がいくつかあることはたしかです。意識して歯を健康に保つように努めましょう。体調の良いときに歯の検診を受けておくのも良いでしょう。 つわりの時期も歯は悪くなりやすいのですが、これは食生活が不規則 […]