眼科 – 近視関連治療

眼科

近視関連治療


近視とは

近くは見えるが、遠くが見えにく眼の状態です。眼の構造で説明すると、物がはっきりと写る眼の内面(網膜)で焦点が合わず、その手前で焦点が合っています。その焦点のずれを眼鏡やコンタクトレンズなどで補正し、ピントが合うことで遠くがよく見えるようになります。

近視の進行

近方作業を続けることで眼の中のレンズを厚くする筋肉(毛様体)の緊張し続けている状態(仮性近視)からはじまっていくと考えられています。次に、眼の軸が長く伸びるか(軸性近視)、眼の中のレンズが膨らんだまま元に戻らなくなり(屈折性近視)、近視が進行していきます。大部分は軸性近視で、屈折性近視はまれです。

学童期の近視の進行は、
(1)遺伝の影響がある
(2)都市部では早い
(3)IQや学力が高いほど早い
(4)近方作業の程度が強いほど早い
と大規模な調査で結果がでています。


出典:http://www.me-kaiteki.com/refraction-accommodation/myopia/

近視の悪影響

日本人の近視人口は、41.8%と大規模な調査でわかっています。近視が進行しすぎると、メガネやコンタクトレンズを頻回に変えていかねばならない以外に、病的近視(全人口の5.5%)に発展してしまう可能性もあります。病的近視は、眼球がさらに伸長し網膜がさらに薄く引き延ばされるため、黄斑部や視神経がある網膜の大事な部分がボコッと後ろに突き出し、後部ブドウ腫といわれる状態になり、緑内障、網膜剥離や眼底出血などの視力を失いかねない合併症を引き起こしやすくなります。


出典:http://www.mcnv-eye.com/disease/about_mcnv/

1 近視抑制治療「 0.01%低濃度アトロピン点眼」のご案内

学童期の近視の自覚は、黒板の字の見えにくさです。席を前のほうにしても見えづらい場合は、裸眼視力は0.2〜0.3と言われているので、これよりも早期から治療開始をするのが好ましいと考えています。そこで、眼が大きくなる(眼軸長が伸びる)ことを抑制する治療法が、長年の臨床研究で効果が実証されてきました。

アトロピンは、眼軸長を伸展させる働きに関連するムスカリン受容体をブロックする効果があると言われています。これを低濃度(0.01%)にすることで副作用を回避し安全に治療できることがわかってきました。他にも、オルソケラトロジー(ナイトコンタクト)やMC(Myopic Control)メガネなどもあり、それぞれ、医学的根拠(エビデンス)が出始めています。

外来受診時に、医師にご相談ください。近視が進行しやすい、15〜16歳まで長期に使用することをお勧めします。

当院の0.01%アトロピン点眼治療

シンガポール国立眼科センター(SNEC)での0.01%アトロピン点眼治療の効能・効果及び安全性(2年間継続)の報告では、近視の進行を平均40〜50%軽減させたとの報告が発表されており、これと同等の薬剤を使用しています。毎日就寝前に1日1回1滴点眼するだけの簡易な治療法です。当院で使用する薬剤は1回使用の防腐剤(保存剤)なしの点眼瓶です。

副作用

日本でも副作用に対する報告がされましたがほとんど皆無です。アトロピンは、瞳孔(黒目)を大きくしたり、ピント調節する筋肉を麻痺させるなどの効果があり、点眼後、まぶしい、手元がみえづらいなどの症状が生じることがあるのですが、低濃度ではこれらの副症状はほとんどみられなかったとのことです。しかし、薬剤使用にあたりアレルギーや顔面紅潮、頭痛、嘔吐などの症状がでないか注意してください。

点眼治療への流れ

近視は保険が効かないため自費診療になります。

(1)初診 エントリー  所要時間45分前後 – 129.60ドル(消費税込み)
視力、斜視の有無、3Dを認識できるかなど、視力の発達に問題がないか一般的な眼科の検査をさせていただきます。

(2)再診 パッケージS  所要時間75分前後 – 108ドル(消費税込み)
瞳孔を開く調節麻酔下での屈折検査をします。これにより真の近視度数がわかり、治療開始となります。0.01%アトロピン1ヶ月分処方。

(3)再診 パッケージL  – 216ドル(消費税込み)
視力、近視の進行度、眼への副作用をチェックします。0.01%アトロピン3ヶ月分処方

以後、3ヶ月ごとの再診で薬剤処方や眼科検査をいたします。

 

2 オルソケラトロジーのご案内
~夜ハードコンタクトをつけてるだけで、朝、裸眼でみえる喜び~

就眠前にハードタイプのコンタクトレンズを装着するだけで、日中の眼鏡使用や長時間のコンタクト装用から解放されます。

こんな方におすすめです

  1. 6歳以上の近視のお子さんで、矯正のほかに近視進行抑制効果にも期待したい方
  2. 裸眼でスポーツ(ゴルフ、トライアスロン、スキューバダイビング、ダンス、バレエなど)を楽しみたい方
  3. レーシックなどの手術療法に抵抗がある方
  4. 中等度以下の近視があり、日中の眼鏡やコンタクトの煩わしさから解放されたい方

検査日程
 初年度

  • 適応検査を行い、オルソケラトロジーが可能かどうかを判断します。
  • 適応があり、購入を希望の方は、オルソケラトロジー導入パッケージをご購入いただきます。(適応検査当日または再診日)

 1~2週間後

  • コンタクトレンズのお渡しと装着練習
    検査時間60~90分(視力、涙液、眼底検査など)
  • 装用翌日検査
  • 装用1週間後検査
  • 装用1ヶ月後検査
  • 装用3ヶ月後検査
  • 装用6ヶ月後検査
  • 装用10ヵ月後検査
    各検査時間15分 (視力検査、屈折検査)

 2年目

  • フォローアップパッケージ1(年1回)
  • フォローアップパッケージ2(年2~3回)

 3年目
 レンズ交換を推奨します。

  • フォローアップパッケージ1(年1回)
  • フォローアップパッケージ2(年2~3回)

費用
初年度 2,338.20ドル(税込み)*適応検査料含みます。
2年目 324ドル~(税込み)
3年目以降 226.80ドル~(税込み)*レンズ交換費用は含みません。

 

3 近視抑制ソフトコンタクトレンズ 1dayタイプ (MiSight)
~確実な近視抑制効果が得られる使い捨てコンタクトレンズ~

小学生の49%は近視があると報告されています。軽い近視ですめばよいですが、強度近視になってしまうと、将来緑内障や網膜剥離を引き起こす「病的近視」にもなりかねません。シンガポールでは、近視抑制ソフトコンタクトレンズMiSight(クーパービジョン社)が販売になりました。すでに北米、欧州でも販売になっています。日本は現状未発売ですが、現在二施設で臨床研究中です。数年のうちには一般販売される予定です。
通常のコンタクトレンズに比べ、3年間で近視進行を60%抑制するという報告があります。
オルソケラトロジーによる近視抑制効果とほぼ同等ですが、ハードレンズの装着になれないお子さん、アレルギー性結膜炎になりやすいお子さんなどには、こちらのレンズがおすすめです。

価格:1箱 30枚入り 64.80ドル(税込み)

 

眼科受診のおすすめ

緑内障検診
近視関連治療
斜視弱視治療
コンタクトレンズ処方・販売
抗血管内皮増殖因子(VEGF)薬剤による硝子体注射療法
結膜(白目)のしみ、ほくろ(瞼裂斑、結膜母斑)への対処
日本短期滞在手術支援

 ご予約はお電話でのみ承ります
(65) 6311-1190[本院]
分院はこちら

 診療科目や診断書・証明書作成などについて