手根管症候群とは、手首(手関節)の中央を走る正中神経が、靭帯で出来たトンネル(手根管)の中で圧迫されたために起こる病気です。症状としては、初期には人差し指と中指に痛みしびれが出ますが、最終的には親指から薬指の半分(中指側)の3本半がしびれてきます。手のこわばりも出てきます。
症状が長く続くと、正中神経の支配領域である母指球筋(手のひらの、親指の根元の筋肉)がやせて筋力がなくなり、細かいものがつまめなくなったり、縫い物などの細かい作業が困難になります。
原因はよく分かっていませんが、妊娠・出産期や更年期の女性に多く生じます。これは、女性のホルモンの乱れにより腱鞘がむくむためと考えられており、そのために圧が上がった手根管の中を通る正中神経が圧迫を受けて症状が出ると考えられています。また、ケガや手の使いすぎ、腫瘍、透析が原因になることもあります。
診断は、手根管の直上を叩き、痺れが指先に響くかどうかといった検査や、手関節を直角に曲げて手の甲を合わせて保持し、1分以内にしびれや痛みが悪化するかどうかをみる誘発テストなどを行います。そのほか、電気を用いた筋電図検査で正中神経の伝導速度を測定する方法もあります。腫瘤が疑われるものでは、エコーやMRIなどの検査が必要になります。
手根管症候群という診断が下されたら、消炎鎮痛剤やビタミンB12剤などの飲み薬、外用剤、シーネ固定などの局所の安静、腱鞘内注射などの保存的療法がまず行われます。それでも治らない場合は、小切開や内視鏡で手根管を開放する手術が必要になります。
上記のような症状が疑われる場合は、まず整形外科を受診してご相談ください。
医師 長谷川 典子