高血圧基準値の誤解
2025年3月25日

朝起きた時の顎や歯の痛み、何が原因?

朝起きたときに顎のだるさや歯の違和感がある場合、歯ぎしりが原因かもしれません。歯ぎしりには音がしないタイプもあり、無自覚のことが多いです。放置すると歯のすり減りや知覚過敏、顎の痛み、詰め物が取れやすいなどの問題が起こり、ひどい場合は歯が割れたり口が開きづらくなったりします。主な原因はストレスとされますが、日中の食いしばりを減らすことが改善につながる可能性があります。根本的な解決は難しいため、まずは歯科でマウスピースを作り、歯や顎を守りながらストレス対策を進めることをおすすめします。

歯科医師 伊藤 明雄