お問い合わせ
ご予約はお電話で(
分院はこちら
)
(65) 6311-1190
[本院]
HOME
当クリニックについて
医師の紹介
診療科目
健康診断
診療時間・アクセス
医師コラム
✕
お知らせ一覧
2017年6月20日
アキレス腱断裂
Published by
onishi
at
2017年6月20日
カテゴリー:
整形外科疾患(長谷川典子医師)
アキレス腱は、ダッシュやジャンプなどの急激な動作でふくらはぎの筋肉が収縮した時や、着地などで急に筋肉が伸ばされた時に断裂します。30代から50代のスポーツを行う方が多く受傷され、受傷機転はバレーボール、テニス、バドミントン、ソフトボール、サッカーなどが多い印象です。 受傷時にはアキレス腱が切れたとい
[…]
2017年3月14日
疲労骨折
Published by
onishi
at
2017年3月14日
カテゴリー:
整形外科疾患(長谷川典子医師)
疲労骨折とは、大きな外力が一度に加わったことで起こる一般的な骨折とは違い、骨の同じ場所に繰り返し小さな力が加わったことによって、骨にひびが入ったり、それが更に進行して骨折となってしまった状態のことをいいます。短期的に集中してトレーニングをした場合に起こることが多いようです。それには、筋力の不足やアン
[…]
2016年12月20日
前十字靭帯損傷
Published by
onishi
at
2016年12月20日
カテゴリー:
整形外科疾患(長谷川典子医師)
よく聞かれる病名ですが、当地シンガポールではサッカーをする方が多いためか、外来では「サッカーで受傷した」といって来られる方が多い印象です。コンタクトスポーツにおいて相手にタックルをされて膝をひねったり、バレーボールでのジャンプの着地やバスケットボールでの急な方向転換、スキーのときの転倒など、膝に大き
[…]
2016年9月27日
肉離れ
Published by
onishi
at
2016年9月27日
カテゴリー:
整形外科疾患(長谷川典子医師)
筋肉のケガにはいろいろな種類があります。例えば一般的な打撲が筋肉に起こると「筋挫傷」という病名がつくことがありますが、これは強力な外力により筋肉が傷ついてしまった病態を指します。他にも、「こむら返り」は筋肉がロックされてしまった状態、「肉離れ」は筋肉が引き離されたときに起こり、これが重症になると「筋
[…]
Prev page
1
2
3
4
お問い合わせ