お問い合わせ
ご予約はお電話で(
分院はこちら
)
(65) 6311-1190
[本院]
HOME
当クリニックについて
医師の紹介
診療科目
健康診断
診療時間・アクセス
医師コラム
✕
お知らせ一覧
2024年8月13日
お口は働き者
Published by
onishi
at
2024年8月13日
カテゴリー:
歯科コラム(畑茂医師)
お口は口腔(こうくう)とも呼ばれ、たくさんのパーツが複雑に絡み合って機能しています。消化管としての入口、発語発音するための場所、呼吸のための空気の通り道など複数の役割があります。 食べ物の摂取:舌や口唇、頬の粘膜などが連携して味覚や触感を感じて、顎関節は噛み心地を感じて噛む力を調整して効率よくかみ砕
[…]
2024年4月30日
口のにおいが気になったら
Published by
onishi
at
2024年4月30日
カテゴリー:
歯科コラム(畑茂医師)
口臭は本人が困ることはほとんどありませんが、周囲の人に悪影響をもたらすことがあります。原因を知れば改善することができます。 口臭の原因のほとんどは、口の中にいる細菌によってつくられる硫化水素などの口臭物質により引き起こされます。例えば、歯の磨き残しや舌の表面にできる舌苔(ぜったい)、におい玉とよばれ
[…]
2024年1月23日
食べかすが歯に挟まる
Published by
onishi
at
2024年1月23日
カテゴリー:
歯科コラム(畑茂医師)
隣り合った歯の間に食べかすが挟まる不快な経験をされたことのある方は多いと思います。専門用語で食片圧入(しょくへんあつにゅう)といいます。 挟まる場所が歯と歯の間に限られていれば、違和感や歯が浮いたような感覚があるくらいで済みます。しかし大きめの食片が長時間挟まり続けた場合には、歯と歯肉の間に食片が食
[…]
2023年10月24日
歯の健康を保とう!
Published by
onishi
at
2023年10月24日
カテゴリー:
歯科コラム(畑茂医師)
従来、日本では歯や歯ぐきは悪くなったときに歯科治療を受けるのが一般的でした。痛くなった、歯が欠けた、歯がグラグラしてきた、顎や歯ぐきが腫れてきたなどの症状を感じると歯科を受診してきた方も多いと思います。 近年は歯科領域でも予防の重要性が周知されてきており、特に困ったことが無くても定期的に歯科健診を受
[…]
2023年7月19日
歯が抜けたあとの歯ぐき
Published by
onishi
at
2023年7月19日
カテゴリー:
歯科コラム(畑茂医師)
みなさんの長い一生涯の間には、何らかの理由で永久歯を抜かざるを得ない場面に遭遇することがあるかもしれません。たとえば転倒や打撲、むし歯や歯周病の進行などの理由から歯が折れてしまったり、割れたり、歯ぐきが繰り返し腫れて痛んだり、などと様々思い浮かびます。 歯が抜けた(抜いた)あとには、ほとんどの場合穴
[…]
2023年4月11日
歯がすり減っていく
Published by
onishi
at
2023年4月11日
カテゴリー:
歯科コラム(畑茂医師)
食事をしたり歯を擦り合わせたりすることで歯の先端部分は知らぬ間にすり減っていきます。これを咬耗(こうもう)と呼びます。咬耗の程度には個人差があります。例えば、上と下の歯の切端部(歯の頭の部分)が噛み合わさっている人に顕著な咬耗がみられたり、高齢でむし歯がなく硬いものを好んで食べる方たちは臼歯部の歯の
[…]
2023年1月3日
入れ歯を勧められたら
Published by
onishi
at
2023年1月3日
カテゴリー:
歯科コラム(畑茂医師)
2022年10月4日
歯が折れたら...
Published by
onishi
at
2022年10月4日
カテゴリー:
歯科コラム(畑茂医師)
2022年7月5日
歯の治療途中の転院
Published by
onishi
at
2022年7月5日
カテゴリー:
歯科コラム(畑茂医師)
2022年3月29日
初めて抜けた乳歯はどうするの?
Published by
onishi
at
2022年3月29日
カテゴリー:
歯科コラム(畑茂医師)
1
2
3
4
Next page
お問い合わせ