つかえ感、胸やけをおこす好酸球性(アレルギー性)食道炎
2021年3月30日
感染症4(おたふく風邪)
2021年4月13日

乳歯のむし歯の4つの特徴

1.乳歯は虫歯になりやすい
大人の歯に比べて、多数の歯の多くの面に発生しやすいです。特に咬む面、歯肉付近、歯と歯の間などの部分に虫歯が出来やすいので注意が必要です。そういった部分を歯ブラシやフロスを使い重点的に磨きましょう。

2.虫歯の進行が早い
乳歯は大人の歯に比べ酸に対して溶けやすいです。そのため虫歯の進行が早く、短期間で歯冠の大部分が崩壊したり、残根状態になってしまうこともあります。ダラダラ食べや虫歯になりやすい食べ物をなるべく減らしていきましょう。

3.歯髄炎や歯根膜炎になりやすい
虫歯の進行は早いが、自覚症状が少ないため、気付かないうちに歯の神経にまで炎症が波及してしまうこともあります。歯肉が腫れてきたり、噛むと違和感を訴える場合は歯医者さんに相談しましょう。

4.第2象牙質の形成が活発である
乳歯の神経は再生能力や治癒能力が旺盛です。そのため、虫歯の進行に対して第2象牙質というものを歯の内部で形成し、歯の神経を感染から保護してくれることもあります。虫歯が深く神経に近いケースでも、神経を守れる可能性も十分にあります。仕上げ磨きの際、あやしい色やフロスの引っかかりがある場合はなるべく早く歯医者さんへ行きましょう。

医師 伊藤 明雄