ワクチン接種後の肩の痛 み
2023年1月17日
バイオフィルムってなに?
2023年2月7日

捨てるうんちで拾う命

大腸がんは年々増え続け、部位別がん死亡数(2021年)でみると、女性の1位、男性の2位となっています。また、男性のおよそ10人に1人、女性はおよそ12人に1人が、一生のうちに大腸がんと診断されており、大変身近な病気です。

大腸がんは、早期にほとんど自覚症状がありません。大きく進行した後でないと自覚症状を伴いませんので、手遅れになるケースも多々あります。大腸がんにかかる割合は40歳を超えると増え始め、50歳代で急峻に増加します。手遅れにならないために、自覚症状がなくても40歳を越えたら大腸がん検診を受けることが重要です。

大腸がん検診は、便に血が混じっていないかを検査します。(便潜血検査)これは、腫瘍からの目に見えないわずかな出血も検知することが可能です。便潜血検査は簡単な検査ですが、がん検診の中でも最も死亡率が下がる事が証明されています。通常2回の便潜血検査を実施し、1回でも陽性であれば大腸内視鏡検査を行います。

大腸がんは早期に発見、治療をすれば治すことができる病気です。一方で進行すると人生設計の変更を余儀なくされます。捨てるうんちが、大腸がんの早期発見や発見の遅れを防いでくれるかもしれません。
40歳を越えたら年1回は大腸がん検診を受けましょう。

医師 佐野 智彦