においのリハビリ
2024年3月12日
麻疹のワクチン
2024年3月26日

ブルーライト

皆さんこんにちは、ラッフルズジャパニーズクリニック眼科医の高橋です。
本日は初寄稿となりますが、皆さんの生活に身近なブルーライトの話題です。

人の目に見える光(可視光線)の中にブルーライト(青色光 / 短波長光)は、含まれています。紫外線の次に波長の短い光で、目の奥まで届く非常にエネルギーの強い光です。太陽光はもちろんのこと、LEDを使用したパソコンやテレビ、スマートフォンなどの液晶画面からもブルーライトが放射されています。
過去の研究では、ブルーライトを長時間目に入れると、視界のちらつきや目の疲れに加え、体内リズムを崩し睡眠障害を引き起こすという報告もされています。

一方で、日本眼科学会は2021年に小児のブルーライトカット眼鏡について慎重意見を明示しました。その根拠は以下のような内容です。
デジタル端末からのブルーライトは曇天や窓越しの自然光よりも相当少なく、網膜に影響が出るレベルではない。太陽光は小児にとって心身発育に好ましく、浴びなければ近視進行リスクが高まる。最近の米国科学誌ではブルーライトカット眼鏡には眼精疲労を軽減する効果が全くないとする報告がある、などとして日中のブルーライト眼鏡装用について根拠に欠けるとしました。

またアメリカ眼科アカデミーも小児だけでなく成人にとってもブルーライト眼鏡の使用は推奨していません。目を休めるには頻回に休憩をとり画面から目を離すこと、就寝前2時間はデジタル機器の使用を控えましょうと述べています。

ということで、どうやら日中のブルーライトや自然光は敢えて遮る必要はなく、デジタル端末を長時間ご使用にならないこと、特に就寝前はサーカディアンリズムに影響を与え睡眠障害につながる可能性があるのでお控えになったほうが良いと考えられています。

ブルーライトカットのフィルムやガラスも販売していますが、某携帯電話会社(A社)ではそれらを使わずともブルーライトを軽減することが可能です。「設定」「画面表示と明るさ」からブルーライトを軽減する「Night Shift」機能を有効にすると、ディスプレーのカラーが暖色系に切り替わり、目に優しい表示になります。目が疲れやすいと感じていましたら是非お試しください。

医師 高橋 宏和