お知らせ一覧

2022年5月11日

ことばの習得3

2022年2月3日

ことばの習得2

2021年10月26日

ことばの習得1

2021年7月19日

母子手帳-国境と時代を超えるバ トン-

2021年4月13日

感染症4(おたふく風邪)

2021年1月12日

感染症3 ヘルパンギーナ

2020年10月6日

感染症2 手足口病

2020年7月7日

感染症1 突発性発疹

2020年4月7日

医療の不確実性3

医療の不確実性のお話を続けていますが、今回は患者の立場から見た不確実性のとらえ方について進めていきます。 最近はインフォームドコンセント(日本語では「説明と同意」)という言葉をあちこちで目にしますが、今一つ何を指しているのかわかりずらいのではないでしょうか?かつて医療は医学的な知識だけでなく、患者さ […]
2019年12月31日

医療の不確実性2

前回に引き続き医療の不確実性についてのお話を続けます。人間という複雑なシステムを対象とする医療においては、確立された標準的な治療を行っても改善が見られなかったり、あるいは思わぬ反応が見られることもあります。医学の発展によって、抗がん剤の有効性についてあらかじめ遺伝子のタイプで見通しを立てたり、長期に […]