医師コラム

2017年3月21日

言語の発達と聴力

赤ちゃんが1歳ごろになると「ママ」「パパ」などと話しはじめ、2~3歳に成長すると、どんどん色々な会話をするようになります。この時期を含めて、子供は急激に言語能力を発達させ、コミュニケーション能力や学習能力を高めていきます。 言語の発達に問題が生じる場合は、どのプロセスで問題が生じているのか特定が必要 […]
2017年3月14日

疲労骨折

疲労骨折とは、大きな外力が一度に加わったことで起こる一般的な骨折とは違い、骨の同じ場所に繰り返し小さな力が加わったことによって、骨にひびが入ったり、それが更に進行して骨折となってしまった状態のことをいいます。短期的に集中してトレーニングをした場合に起こることが多いようです。それには、筋力の不足やアン […]
2017年3月8日

不妊治療2 体外受精

前回は不妊治療における最初の段階である、タイミング法、人工授精についてお話しました。今回より体外受精、顕微授精についてお話します。 体外受精の歴史は1978年に世界初の体外受精をエドワード博士(イギリス)が成功させ、体外受精児が誕生してから40年弱が経過しました。その誕生児もすでに結婚、自然妊娠、出 […]
2017年2月28日

妊娠、出産で歯が悪くなる?

「妊娠したら歯が悪くなるというのは本当ですか?」と患者さんから質問されることがよくあります。確かに、妊娠をきっかけに歯や歯ぐきの調子が悪くなったと感じている女性の方はたくさんいらっしゃるでしょう。 ちなみに、「妊娠すると母体のカルシウム分を赤ちゃんに持っていかれるから歯が弱くなる」という俗説が世の中 […]
2017年2月21日

死について28

「いじめを苦に自殺未遂」をした少年の話の続きです。 皆さんは、自分がある日突然、クラスメートから集団でいじめられ始めたらどう思いますか? 読者の中には彼の気持ちが分かる方もいらっしゃるかもしれません。この少年は、「どうして僕がいじめられるのだろう?何が悪いのだろう?」と困惑し、次第に「自分が悪いのだ […]
2017年2月14日

糖尿病のインスリン治療

今回は糖尿病のインスリン治療を取り上げたいと思います。 糖尿病は、インスリンという、膵臓から分泌され血糖値を調節するホルモンの作用が不足して高血糖になる病気です。この状態に対して、インスリンを注射して補い、血糖値をコントロールするのがインスリン治療です。 膵臓からのインスリン分泌が絶対的に不足する1 […]
2017年2月8日

スマイルライン

笑ったときに上の前歯、つまり犬歯から反対の犬歯までの先の部分を結んだ線をスマイルラインといいます。魅力的な笑顔は、このスマイルラインと下唇のラインが一致している笑顔と言われています。 若い時はこのスマイルラインは下向きの穏やかな弓状になっていますが、年齢とともに歯がすり減り、このスマイルラインは少し […]
2017年1月31日

脂漏部位のスキンケア

脂漏とは、脂腺の排出が増大し、皮脂が多い状態です。頭や顔、胸や背中は脂漏部位と呼ばれ皮膚の表面が「てかてか」しやすい場所です。顔面が油っぽい肌は、オイリースキンと呼ばれることもあります。 オイリースキンに対しては、まず皮脂や汚れを丁寧に洗い落とすことが基本となります。一般に、脂漏部位は2-3時間で皮 […]
2017年1月24日

運動を処方されたことがありますか?

忘年会新年会が続き、新年の誓いをあらたにしている方に情報です。 以下の運動に関する誤解を解いて、運動を処方してもらうか、自己処方するのはいかがでしょうか? 感染症が減り、生活習慣病やがん、認知症やロコモが大きな健康問題になっているなか、運動をクスリのように処方して、病気を予防したり治療しようという動 […]
2017年1月17日

母乳と虫歯の関係(その1)

母乳には栄養学的、免疫学的、精神的そして経済面にも利点があります。子育てが理論的に考えられている風潮の中で、母乳を与えることは強い親子の結びつきであることから、母乳栄養をすすめていくというのが現在の考え方です。 母乳を飲ませながら寝かせたり、夜泣きの時に母乳を飲ませることは古くから行われていることで […]