お問い合わせ
ご予約はお電話で(
分院はこちら
)
(65) 6311-1190
[本院]
HOME
当クリニックについて
医師の紹介
診療科目
健康診断
診療時間・アクセス
医師コラム
✕
医師コラム
2017年5月30日
疲れがたまると..
Published by
onishi
at
2017年5月30日
カテゴリー:
歯科コラム(畑茂医師)
疲れがたまってくると歯が痛むことがあります。もちろん、歯だけではなく身体の弱い部分に疲れのサインは現れてきますが。近年は口腔衛生の意識の高まりもあり、口腔内の状態がよい方も多いのですが、一方で、歯の健康にはあまり自信がないが、現状では痛みもないし特段困っていないので歯科にはしばらくかかっていない、と
[…]
2017年5月23日
死について29
Published by
onishi
at
2017年5月23日
カテゴリー:
医療コラム(元田玲奈医師)
「いじめを苦に自殺未遂」をした少年の話を書いている最中に、また悲しいニュースが連日のように報道されています。当人でなければ分からない心的状態であったのだろう、ということしか私には分かりませんが。これまで連載してきたこの少年は、「自分と同じような想いで苦しんでいる子供たちの代弁者になりたい」との想いか
[…]
2017年5月16日
胃がんのはなし
Published by
onishi
at
2017年5月16日
カテゴリー:
医療コラム(堀部大輔医師)
胃がんは日本で年間48000人近くが亡くなる疾患であり、がんの中で胃がんによる死亡数は男性2位、女性で3位となっています。(2014年)このように命にかかわる病気ですが、ではどのように対応していくのがよいのでしょうか。それはとにかく早期に発見することです。 胃がんの基本治療は手術です。早い段階で発見
[…]
2017年5月9日
糖尿病の運動療法
Published by
onishi
at
2017年5月9日
カテゴリー:
生活習慣病(中澤哲也医師)
糖尿病の治療には食事療法、運動療法、薬物療法の3つがあり、食事療法、運動療法が「糖尿病治療というピラミッド」の底辺部分に相当し、糖尿病治療の大きな比重を占めています。 では、糖尿病の患者にとって、運動療法はなぜ必要なのでしょうか。糖尿病の治療では、血糖値を良好な状態にコントロールすることを目指します
[…]
2017年5月2日
むし歯になりやすい人、なり にくい人
Published by
onishi
at
2017年5月2日
カテゴリー:
歯科コラム(畑昌子医師)
むし歯になりやすいかどうかは、歯質、むし歯菌、食事などの要素によって決められます。 1.歯質 歯は形や歯並び、唾液の質によってむし歯になりやすいかどうかが左右されます。たとえば、歯の溝が深く複雑な形をしていたり歯が重なり合って生えていたりすると、食べかすが残りやすく歯ブラシの毛先が届きにくいので、む
[…]
2017年4月26日
乳幼児のスキンケア
Published by
onishi
at
2017年4月26日
カテゴリー:
皮膚科疾患(大月亜希子医師)
新生児期は一時的に皮脂の分泌が盛んで、乳児脂漏性湿疹などができるほど皮脂量が多いです。しかし生後三ヶ月を過ぎると急激に皮脂量が減って乾燥しやすくなり、生涯で最も乾燥しやすい乳幼児期に突入します。また、子供の皮膚は薄めでありターンオーバーも短く、バリア機能が未熟といえます。そのため、大人以上にスキンケ
[…]
2017年4月18日
離乳食 はちみつ以外に注意した方がいいものは?
Published by
onishi
at
2017年4月18日
カテゴリー:
医療コラム(林啓一医師)
ほとんどの方が報道でご存知だとおもいますが、乳児が離乳食ではちみつを摂取し、不幸にもボツリヌス症で亡くなってしまいました。母子手帳やはちみつの容器には乳児にはちみつをあげないように説明がありますが、どうしても見落としてしまうこともあるようです。レシピサイトではちみつを使ったレシピが載っていたり、はち
[…]
2017年4月11日
こんな方は緑内障に注意!?
Published by
onishi
at
2017年4月11日
カテゴリー:
眼科疾患(岡野喜一朗医師)
日本での失明原因の第1位は緑内障です。40歳以上の日本人の緑内障の有病率は、5%くらいあることが疫学調査でわかりました。つまり20人に1人の割合で緑内障の患者さんがいるということになります。 自覚症状に乏しい眼疾患の1つである緑内障は、病状の後期(末期)にならないと症状を自覚することが難しく、早期発
[…]
2017年4月4日
母乳と虫歯の関係(その2)
Published by
onishi
at
2017年4月4日
カテゴリー:
歯科コラム(伊藤明雄医師)
上の前歯が生え始める前までは、母乳や離乳食の与え方とお口の清掃にあまり神経質になる必要はありません。しかし前歯が生えてからは、母乳と食物残渣が歯の表面に残らないようお口のケアが必要になります。 上の前歯が生えたら、離乳食後に指に巻いたガーゼや綿棒で歯を清拭します。離乳食後に毎回磨くのが理想ですが、難
[…]
2017年3月28日
胃炎・ピロリ菌からの胃がんリスク
Published by
onishi
at
2017年3月28日
カテゴリー:
医療コラム(佐野智彦医師)
Prev page
1
2
3
4
5
6
Next page
お問い合わせ