医師コラム

2023年8月8日

胃食道逆流症(GERD)

内視鏡検査(胃カメラ)をすると、多くの方の食道下端にただれ(びらん)や粘膜の白濁がみられます。これは、胃内容物(胃酸)の食道への逆流により起こり、胃食道逆流症(GERD)と言われます。 胃食道逆流の典型的な症状は胸やけと呑酸(どんさん)ですが、検診で偶然発見される自覚症状がない方も少なくありません。 […]
2023年8月1日

第1肋骨疲労骨折

第1肋骨(片側12本ずつある肋骨の一番上の骨)の疲労骨折は、野球など上肢を使用するスポーツで生じることがあります。痛みの場所が骨折部とは違う場所、肩甲部の痛みとなることが多く、痛みが長く続く場合はこの部位の骨折も考えたほうが良いでしょう。ちなみに、種目別では野球(投球動作)が圧倒的に多いですが、サッ […]
2023年7月25日

赤ちゃんがほしい!

今回は、外来でもよくご相談のある不妊検査・治療について説明したいと思います。 先進国では晩産化やキャリア形成指向、その他の理由により妊娠する女性の年齢が上昇し、より早期に適切な不妊治療を受けることが必要であることから、日本産科婦人科学会は「不妊とは生殖年齢の男女が妊娠を希望し、避妊することなく1年ほ […]
2023年7月19日

歯が抜けたあとの歯ぐき

みなさんの長い一生涯の間には、何らかの理由で永久歯を抜かざるを得ない場面に遭遇することがあるかもしれません。たとえば転倒や打撲、むし歯や歯周病の進行などの理由から歯が折れてしまったり、割れたり、歯ぐきが繰り返し腫れて痛んだり、などと様々思い浮かびます。 歯が抜けた(抜いた)あとには、ほとんどの場合穴 […]
2023年7月11日

大学での講義開始時刻と学業成績の関係

私の医療コラムでは、これまでも私が面白いと思った論文を紹介させていただいておりますが、今回は大学での講義開始時刻と学生の成績の関係を調査した論文を紹介させていただきます(Early school start time may compromise academic success of univer […]
2023年7月4日

糖尿病の薬物治療 経口血糖降下薬

今回は2型糖尿病の薬物療法(経口血糖降下薬)を取り上げたいと思います。食事、運動療法を十分行っても血糖コントロールが不十分な場合は、次の手段として薬物療法を行います。 2型糖尿病はインスリン抵抗性(インスリンが作用しづらくなる)を主病態とし、インスリン分泌低下(膵臓から血糖値を下げるインスリンという […]
2023年6月28日

レントゲン

「レントゲンを撮りましょう」と言われると放射線被爆が心配になる方も多いのではないでしょうか。 日常生活で、自然界から受けている放射線量は年間1.5―2.0ミリシーベルトと言われており、かなり少ない量です。また、飛行機でシンガポールを往復した際の被爆量はおおよそ0.1ミリシーベルトです。放射線による癌 […]
2023年6月20日

円形脱毛症

円形脱毛症とは、前駆症状や自覚症状なしで、突然境界明瞭な脱毛斑が出現するものです。脱毛斑は円形に近い形であることが多く、ひとつだけのこともありますが、複数できることもあります。また、頭全体の髪の毛が抜けてしまい、全頭脱毛症となる例もあります。頭髪のほか、全身の毛(まゆげ、まつげ、ひげ、胸毛、腕や足の […]
2023年6月13日

命定めと呼ばれた麻疹

日本の各地で麻疹(はしか)の報告が続いています。効果的な予防接種2回のおかげで2015年に麻疹排除と認定された日本ですが、このままでは排除の認定が覆る可能性もあります。 シンガポールでは2回の予防接種を終えていなければ長期滞在のビザを取得できませんし、医学的に予防接種を受けることができるのに麻疹の予 […]
2023年6月6日

Let’s 鼻うがい

私たちの鼻は、日常生活でさまざまな刺激にさらされています。花粉、ホコリ、細菌、ウイルス、そして化学物質などが私たちの鼻に入り、アレルギー性鼻炎や副鼻腔炎を引き起こすことがあります。そんな鼻の健康を保つために、近年、鼻うがいが注目を浴びています。 鼻うがいは、生理食塩水などを使って、鼻の中を洗い流す方 […]