医師コラム

2018年9月11日

予防接種4

前回は予防接種の副反応(副作用)について、あくまでも良い面(効果)と悪い面(副反応など)の比較の問題であり、後者をなくすことはできないが圧倒的に前者が勝っているために予防接種が行われるということをお話しました。今回も引き続き、この両者の比較について考えていきます。 予防注射には、そのメリットが実感で […]
2018年9月4日

食事の大切さ

最近、子供たちの食べ方の問題や食べることへの無関心さなどが話題に上がることがあります。昔は、生きる為に必要な食べ物を求めて、生活の多くの時間を狩りや農耕などで食べ物を手に入れる為に使われていた時代もありました。文明の発展とともに食べ物の生産や流通も変わり、容易にいろいろな食べ物が手に入る時代にはなり […]
2018年8月28日

機能性胃腸障害FDとは

慢性的な「胃が痛み」「胃のもたれ」といった症状はあるのに、内視鏡検査などで調べても病気は見つからない、機能性胃腸障害(通称Functional dyspepsia:FD)という病気があります。 FDは胃の消化作用や収縮運動、さらに感じ方など、胃の機能が悪くなったことが症状の病態と考えられています。 […]
2018年8月21日

味覚や嗅覚の異常

健康なときにはあまり意識できませんが、病気などで味覚や嗅覚がにぶくなると、とても不便になります。せっかくの美味しい食事や飲み物が味気なくなりますし、腐ったものやガスや焦げた匂いがわからない場合は、危険でもあります。今回は、味覚や嗅覚が低下してしまう病気をみていきたいと思います。 味覚と嗅覚は密接に関 […]
2018年8月14日

ばね指

ばね指とは、指を曲げるときに使う腱の上を覆っている腱鞘に炎症が起こる病気です。 指の付け根に痛みや腫れ、ときに熱感が生じるだけでなく、炎症が広がると腱鞘が分厚くなって腱が引っかかるようになります。すると指を伸ばすときにバネのようにカクンと伸びたり、症状がひどくなると指が曲がったままロックされて伸びな […]
2018年8月7日

性感染症(STD)2 淋菌感染症

淋菌感染症は淋菌の感染による性感染症(STD)です。淋菌感染症は世界中で近年増加傾向で、我が国(日本)での感染症発生動向調査によると、1999年4月以降連続して増加傾向にあります。感染者はクラミジア感染症と同様、20歳代の年齢層に最も多く、報告数の中で女性の数が男性より極端に少数であることについては […]
2018年7月31日

足の裏の皮膚トラブル

シンガポールでは屋内でも屋外でも裸足で過ごす人が多いためか、足の裏のトラブルで受診される患者さんが日本よりも多いように思われます。代表的な症状は以下の通りです。 1 外傷(ケガ) プールや海などの屋外では木の枝や小石、砂、貝殻などで足の裏を傷付けてしまうことがあります。 コンドミニアムのウッドデッキ […]
2018年7月24日

子どもの過剰歯

ヒトの顎の中には歯がたくさん植わっていますが、歯の本数が普通より多いケースがまれにあります。その多くは上顎骨内に埋まっている過剰歯とよばれる状態で存在していて、痛みもないため気づかないことも多いです。歯科用語で上顎正中埋伏過剰歯とよびます。 過剰歯が見つかる主なきっかけは、幼児学童期の歯科受診時のレ […]
2018年7月16日

死について33

このメルマガコラムで「死について」を書き始めて、今回で33回目。医者になってからの約20年の中で、実体験や見聞きしたことについて、今の自分の正直な想いを述べてきました。中には答えのない議論もありましたが、現時点で語りたかったことはほぼ全て出し切った感があります。 我々は産声を上げた時から死に向かって […]
2018年7月10日

急性腹症2 急性胆嚢炎

急性腹症とは、急激に発症した腹痛を伴う疾患の総称です。急性腹症と一口に言ってもさまざまな疾患が含まれますが、その中から、私がシンガポールに赴任してから経験したことのある疾患を中心に、ひとつずつピックアップしてお話ししていきたいと思います。 第2回目の今回は、急性胆嚢炎についてお話します。 胆嚢とは? […]