お問い合わせ
ご予約はお電話で(
分院はこちら
)
(65) 6311-1190
[本院]
HOME
当クリニックについて
医師の紹介
診療科目
健康診断
診療時間・アクセス
医師コラム
✕
医師コラム
2023年12月5日
そこに医者はいない
Published by
onishi
at
2023年12月5日
カテゴリー:
昼休み@診察室(日暮真由美医師)
最近、寝ても2時間後に目が覚めてしまう。そこから2時間も3時間も眠れない。すると、昼間ぼおっとしてしんどくなる。何かと忙しく、ストレス性の不眠だろう。 日本にいた頃はもっと忙しかった。昼食は夕方に食べるものだったし、当直医がいても、自分たちも真夜中まで働いていた。でも、不眠だったことはない。当時に比
[…]
2023年11月28日
熱性けいれん5
Published by
onishi
at
2023年11月28日
カテゴリー:
医療コラム(長澤哲郎医師)
熱性けいれんのお話を4回にわたってしてきましたが、最終回は予防接種(ワクチン)との関係についてまとめてお話をしようと思います。 かつての予防接種法には、けいれんを起こしていると予防接種は原則してはいけないと明記されていました。このため、熱性けれんをもった多くの子供がはしかやインフルエンザなど高熱を出
[…]
2023年11月21日
朝歯を磨かない人たちへ、シ ョッキングな事実をお知らせします。
Published by
onishi
at
2023年11月21日
カテゴリー:
歯科コラム(伊藤明雄医師)
周りに朝歯を磨かない人がいたら、まずこの質問をしてください。「お口とお尻汚いのはどっちでしょう」 お尻の方が汚いに決まっていると答えてしまう方が多いのではないでしょうか。 それではまず、口とお尻や便の菌の数を比較してみます。 ・お口の菌の数 よく歯を磨く人 1000―2000億個 あまり歯を磨かない
[…]
2023年11月14日
シンガポールで日常よく遭遇する下痢症について
Published by
onishi
at
2023年11月14日
カテゴリー:
医療コラム(佐野智彦医師)
急性下痢症の9割は感染症が原因とされています。日常診療でウイルス(一部のウイルスを除く)や毒素性の細菌性食中毒は通常の検査で同定できないので、今回は当院でよく診断される下痢症の細菌や寄生虫について紹介します。 シンガポールで比較的よく診断されるものとして、下痢原性大腸菌やプレジオモナス菌、エルシニア
[…]
2023年11月7日
内軟骨腫
Published by
onishi
at
2023年11月7日
カテゴリー:
整形外科疾患(長谷川典子医師)
内軟骨腫は、骨の髄内から発生する良性腫瘍で、手や足の指の骨に多く発症します。命にかかわるほどの悪影響はないものの、腫瘍が大きくなることで骨の変形などがみられるようになります。(稀に成人になると悪性化することがあり、その場合は「軟骨肉腫」と呼ばれ治療法も異なります。) 内軟骨腫の発症は、PTHR1とい
[…]
2023年10月31日
赤ちゃんがほしい!2
Published by
onishi
at
2023年10月31日
カテゴリー:
産婦人科疾患(長谷川裕美子医師)
前回はそろそろ赤ちゃんがほしいと思ったときに産婦人科を受診する前に自分でやれること、として基礎体温表をつけることを書きました。今回は不妊ドック(健診)についてです。 不妊検査は1日ですべて行えるわけではありません。月経周期によって検査ができるタイミングはそれぞれ異なります。まずご自身で一番わかりやす
[…]
2023年10月24日
歯の健康を保とう!
Published by
onishi
at
2023年10月24日
カテゴリー:
歯科コラム(畑茂医師)
従来、日本では歯や歯ぐきは悪くなったときに歯科治療を受けるのが一般的でした。痛くなった、歯が欠けた、歯がグラグラしてきた、顎や歯ぐきが腫れてきたなどの症状を感じると歯科を受診してきた方も多いと思います。 近年は歯科領域でも予防の重要性が周知されてきており、特に困ったことが無くても定期的に歯科健診を受
[…]
2023年10月17日
筋力トレーニングにおけるフリー ウェイトとマシンの比較
Published by
onishi
at
2023年10月17日
カテゴリー:
医療コラム(堀部大輔医師)
突然ですが、みなさん筋力トレーニングはなさいますか? 私はというと、学生時代は少し筋力トレーニングをやっており、その流れでわずかなりとも体を鍛えるよう心掛けています。シンガポールのコンドミニアムには大体ジムがついているので、来たばかりのころはそれもうれしかったのを憶えています。 そして、ジムに行くと
[…]
2023年10月10日
糖尿病のインスリン治療
Published by
onishi
at
2023年10月10日
カテゴリー:
生活習慣病(中澤哲也医師)
今回は糖尿病のインスリン治療を取り上げたいと思います。 糖尿病は、インスリンという膵臓から分泌され血糖値を調節するホルモンの作用が不足して高血糖になる病気です。この状態に対してインスリンを注射して補い、血糖値をコントロールするのがインスリン治療です。 膵臓からのインスリン分泌が絶対的に不足する1型糖
[…]
2023年10月3日
骨粗鬆症の薬と歯科治療
Published by
onishi
at
2023年10月3日
カテゴリー:
歯科コラム(畑昌子医師)
骨粗鬆症とは、骨密度が低下して骨がスカスカになり骨折を起こしやすくなる病気です。骨粗鬆症の主な原因としては、加齢、運動不足、カルシウム不足、喫煙や閉経後のホルモンバランスの変化などが挙げられます。 この骨粗鬆症を予防するための薬を一定期間以上服用している間に、抜歯やインプラントなどの外科処置を行った
[…]
Prev page
1
...
3
4
5
6
7
...
42
Next page
お問い合わせ